参考資料&関連書籍とか12013/01/16

前々からアップしようと思っていたんですが、けっこうな量があって、我ながらびっくり。
一応、同じようなカテゴリでまとめてみました。
長いので2回に分けてアップします。

「ざ・ちぇんじ!」の、連載の頃からの書籍もあるので、現在では出版社が変わっていたり、入手できないものもあるかもしれません。
図書館で調べた本などは、タイトルをメモしておかなかったため、わからないものもあります。
また、リストから取りこぼしている本もあるかと思います。

気をつけてタイトルや著者、出版社などを打ち込みましたが、もし誤字などがありましたらお知らせください。



◆写真、絵画、建築
-----------------------------------
・<京>御所・離宮/草文社
・京都御所/伝統文化保存協会
・京都の御所 原色写真文庫/石川忠/講談社
・京都御所 美術文化シリーズ/藤岡通夫/中央公論美術出版
・京都御所 ポケットガイド1/宮内庁京都事務所 監修
 /財団法人菊葉文化協会
・京都御所 仙洞御所/庄司成男/光村推古書院
・THE KYOTO 京 御所・離宮(写真集)/伝統文化保存協会

・京の四季 洛中洛外図屏風の人びと
 /IWANAMI GRAPHICS 32/岩波書店
・建築の絵本 日本人のすまい  住民と生活の歴史
 /稲葉和也・中山繁信/彰国社
・建築の絵本 日本建築のかたち 生活と建築造形の歴史
 /西和夫・穂積和夫/彰国社

・仏像 歴史・美術ガイド/安田三郎/みずうみ書房


◆シリーズもの
-----------------------------------
・週刊朝日百科/朝日新聞社 
  日本の歴史56 古代から中世へ1/平安京 都市の成立
  日本の歴史60 古代から中世へ5/家と垣根
  日本の歴史61 古代から中世へ6/摂関制と藤原道長
  日本の歴史62 古代から中世へ7/源氏物語の世界
  別冊 歴史の読み方1 絵画史料の読み方


◆もよう、衣装
-----------------------------------                         
・文様の手帳/図版と文献例とでつづる日本の文様
 /尚学図書・言語研究所 編/小学館
・色の手帳/色見本と文献例でつづる色名ガイド
 /尚学図書・言語研究所 編/小学館
・日本文様集 第三集 伝統デザインと和風イラスト/山下秀樹
 /誠文堂新光社
・日本文様辞典/片野孝志/河出書房新社
・きもの文様図鑑/木村孝 監修/美しいキモノ205号付録
 /アシェット婦人画報社

・別冊太陽 日本のこころ60 源氏物語の色
 /清水好子・吉岡常雄 監修/平凡社
・平安の美裳 かさねの色目/長崎盛輝/京都書院
・衣紋道 高倉家史料集 王朝装束にみる華麗な日本の美
 /衣紋道高倉流 高倉文化研究所


◆辞書、教材
-----------------------------------
・新訂増補 常用国語便覧(普及版)/浜島書店
・新修国語総覧(新訂増補)/京都書房
・岩波 古語辞典/岩波書店


◆歴史、風俗
-----------------------------------
・有職故実 上・下/石村貞吉/嵐義人 校訂/講談社学術文庫
・平安貴族の世界 上・下/村井康彦/徳間文庫
・日本の歴史 5 王朝の貴族/土田直鎮/中公文庫
・平安の生活と文学/池田亀鑑/角川文庫
・日本の社会集団2 王朝貴族/村井康彦/小学館
・日本史探訪 5 藤原氏と王朝の夢/角川書店編/角川文庫
・平安時代の文学と生活 平安時代の儀礼と歳事
 /山中裕・鈴木一雄 編集/至文堂
・妖怪と怨霊の日本史/田中聡/集英社新書
・平安朝の母と子 貴族と庶民の家族生活史/服藤早苗/中公新書


◆デジタル素材
-----------------------------------
・花花素材集/井上のきあ/エムディエヌコーポレーション
・手描き素材集 毛筆/兎書屋/毎日コミュニケーションズ
・和風ロマン素材 CD-ROM/夏木一美/マール社
・平安文様素材 CD-ROM/八條忠基/マール社


◆動物、植物
-----------------------------------
・動物スケッチ1 小動物編/視覚デザイン研究所 編
 /視覚デザイン研究所
・動物スケッチ2 大動物編/視覚デザイン研究所 編
 /視覚デザイン研究所
・乗馬ライフ(雑誌)/オーシャンライフ(株)

・京の四季花ごよみ 花咲く道を歩く/水野克比古 写真・文
 /講談社
・木のこえ 花のうた/週刊朝日編/朝日新聞社
・続・木のこえ 花のうた/週刊朝日編/朝日新聞社

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック